暮れのお買物!
昨日は、午前中に母とお正月の買物に・・・
買物ってけっこうエネルギーがいるんですよ。
特にお正月は、お花やお餅類もあって・・・
みかんも箱で買ったり・・・別に普通に買ってもいいのに
一応、お正月3日分を買っておかないと・・・
みたいな感覚は、どうしてなんでしょう?
そしてお料理は、沖縄料理とおせち料理がかぶったりして・・・
これまた、大量な食材で・・・しかも、3日分のメニューの量・・・
スーパーも開いているはずなのに、一応買っておかないとみたいな・・・
マイバッグ5~6個分の荷物になっちゃって・・・
さらに、お花と、鏡餅、みかんの箱・・・
でも大丈夫!ここは沖縄!
2台のカートにあふれんばかりの荷物を載せて、駐車場まで運べばOK!
超、スマートな沖縄の買物文化!
重くて途中で捨てたくなることは、絶対ありませ~ん!
東京よりイケテルぜ!
とにかく、買物が済めば、ひと安心!
材料があれば、料理は先が見えたもの。
これでお正月が迎えられる。
今日は、朝から、料理の下ごしらえで、いいにおいがしている・・・
まだまだ元気な母が張り切っている。
わたしは、伊達巻を自分で作ろうと、今、クックパッドを検索中・・・
あまり、甘すぎない伊達巻を作ってみようかな、なぁんて・・・
今夜は紅白を見ながら、沖縄そばで年越しだぜ!
今年は良い年だった!
みんなに出会えたことが、一番!
来年も良い年でありますように・・・アーメン!
クリスマス1週間前に終わったぜ!
明日は、もうお正月だよ~!